『讃美歌21』
482
わが主イェス いとうるわし


Schönster Herr Jesu
詞:Münster, 1677
SCHÖNSTER HERR JESU (CRUSADER HYMN)
曲:シュレジェン民謡



わが主イェス いとうるわし。

あめつち造りし

かみの御子(みこ)、人の子を

なににかたとえん。




春のあさ 露(つゆ)ににおう

花よりうつくし、

秋のよる 空に澄む

月よりさやけし。




夏のゆう 青葉わたる

風よりかぐわし、

冬の日に ふりつもる

雪よりきよけし。





わが主イェス  いとうるわし。

あめつちの主こそ

わが光 わが冠、

わがよろこびなれ。

詩45:3、雅1:3,15-17

(日本基督教団讃美歌委員会編,1997,『讃美歌21』,日本基督教団出版局)

この讃美歌のルーツは、北ドイツのミュンスターに残されている手稿(1667)にさかのぼります。カトリックの讃美歌集Münsterisch Gesangbuch (1677)には、歌詞と旋律が収められていますが、この旋律は『讃美歌21』に掲載されているものとは違い、短調です。その後、かなり形を変えてシュレジェン地方のグラーツで歌われていたのが、民謡研究家のホフマン・フォン・ファラースレーベン(1798~1874)によって収集され、Schlesische Volkslieder(『シュレジェン地方の民謡集』1842)に歌詞と旋律が収録されました。日本では『讃美歌』(1931)に掲載され、『讃美歌21』でも多少の字句変更のみで継承されています。CRUSADER HYMNという曲名は、この讃美歌が十字軍で歌われていたという考えによるものです。フランツ・リストがオラトリオ「聖エリザベトの伝説」の中でこの旋律を用いていることから、ST. ELIZABETHという曲名も使われています。(参考:日本基督教団讃美歌委員会編,1998,『讃美歌21略解』,日本基督教団出版局)


ブリテン―金沢犀川ワイズメンズクラブ―